アレの件については明日お話しします
マジで有り得ないアレの件で俺はかなり悩んでいます
ゆうです
10月17日日曜日晴れ☀️
最高の京都伏見観光日和で参加者様12名全員ご満悦❤️
皆んなの日頃の行いの賜物ですね❣️
知らんけどw
最初に参拝したのは
【明治天皇 伏見桃山陵(めいじてんのう ふしみのももやまのみささぎ)】
階段が辛タンだったけど
登ると景色が❤️
またまた岡部隊長がしんがりで死にかけてたw
続きまして
【伏見桃山城】
伏見城は3度にわたって築城され、1592年に指月山に築かれたものを指月山伏見城、後に木幡山に再築されたものを木幡山伏見城と呼んで区別され、さらに木幡山伏見城は豊臣期のものと、伏見城の戦いで焼失した跡に、徳川家康によって再建された徳川期とにわけられます。豊臣期の伏見城は、豪華な様式が伝わります。
秀吉の死後豊臣秀頼が大阪城に移ると、代わって徳川家康がこの城に入り政務を行いました。関ヶ原の戦いの際には、家康の家臣である鳥居元忠らが伏見城を守っていましたが落城。建物の大半が焼失しました。
焼失した伏見城は1602年ごろ家康によって再建され、1619年に廃城とされました。この時、建物や部材は、二条城、淀城、福山城などに移築されました。伏見城の後には元禄時代ごろまでに桃の木が植えられ、桃山と呼ばれるようになり、やがて伏見城は桃山城、あるい伏見桃山城と呼ばれるようになりました。
下記サイトから抜粋
https://kyoto-design.jp/
続きまして
本日のメインイベント❣️
【伏見稲荷神社でスズメを喰らう🐧】
スズメは時期があって食べれなかったの😭
でもウズラは頭から脳味噌から全て美味しくいただきました❤️
女性の方で食べれない人いてるだろうな!
って!予想してたら
全員肉食系で余裕のよっちゃん🐧👅
今度俺の下の味噌もチュッチュほし〜の🍌❤️
ガチリアルやろ?
出た瞬間食欲無くなったもん
(T . T)
悲鳴聞こえたしw
初めてアレを目の前で見た時の衝撃!
こんなのをくわえるの🍌的なw
ヤバ過ぎ〜❤️
本日の瓶ビールは18本を消化🍻
岡部隊長と副隊長クリリンさんの奢り❣️
ご馳走サマンサタバサ💖
‼︎緊急人事ニュース‼︎
10月17日
クリリンをハイキングサークルコパンの副隊長に任命する
任期は燃え尽きるまでとする
令和3年吉日
岡部隊長
岡部隊長から
「お昼代とか気にしないでコパンハイキングに参加してください。
ユウ君がイベント情報にアップしてる金銭以外発生した場合は全て私がご馳走します。
なぜこのような事をするか!
ユウ君から説明させます。」
説明しよう!
岡部隊長は皆んな笑顔になってくれて
「岡部隊長ゴチになりました❤️」
って言葉をくれるだけで幸せなんだって😊
変な人やろ?
当たり前やん
誰やと思ってるねん!
頭の悪い集団コパンの頭
コパン総帥岡部やで!
我々は
利益追求型参加したらガッカリ系イベントサークルじゃ無いんで✋
でもお金持ちの方でカンパしてくれる方がいらっしゃいましたら協力金は喜び❤️
飢える噛む
【伏見稲荷神社千本鳥居】
眠たいので
続く
以上
楽しい時間をありがとう😊
ゆうでした
京都伏見稲荷神社ハイキングは楽しかったです。
« 10月17日NEWS 伏見稲荷ハイキング! 既婚者マッチングアプリ! 生コン打設中止! 穴に注意! などなど | 圧力に負けるな! 我々のコレコレさんを応援しよう! 会長マジでなんなん💢 » |
至らぬ点が多々あるとは思いますが楽しいイベントを開催できる様に頑張ります。
土木作業ならお任せください!値段は安いが手は抜かない。