2度とジャガイモ食べません
ゆうです
去年から農業始めたんだけど・・・
大赤字
一反300坪の田んぼでのジャガイモ造り総費用9万円
人件費はいれてません
田んぼは知り合いから無料で借りました
耕運機で耕耘からの畝立て
かなり男前な畝ができました
この辺はまだ機械作業なので楽勝ですね
種イモはキタアカリと男爵
先ずは種イモを全て半分にし畑に埋めていきます
ここら辺からヤバイ雰囲気が・・・
300坪舐めてましたね( i _ i )
作業は8時間くらい
辛たんです
腰が爆発しそうなので
作業終わった後マッサージ行きました(^_^)
時が過ぎ
ジャガイモ収穫
雨が続いていて収穫日が遅れていました少し心配
やっと晴れの日が来たので収穫開始
ここからが地獄の始まりです
土が濡れていて機械での掘り起こしができないので
手作業でのジャガイモ堀り
しかも雨による足下のぬかるみで体力を奪われます
掘ったジャガイモをサイズ別にコンテナへ
この作業もヤバイくらいしんどかった
掘ってはコンテナへの作業を丸2日間
2日目は疲れすぎて会話ほぼゼロ
これも金の為と頑張った
俺頑張った 褒めてください(^∇^)
予定では35万くらいで売れる予定
俺らの収穫までの人件費考えると赤だけど
空いてる時間に作業とかしたから人件費度外視で
JA指定の箱に詰め
いざ出荷
入金楽しみですね(╹◡╹)
いくら振り込まれのかなと楽しみでした
俺の人生を振り返っても今回の仕事が1番しんどかった
待ちに待った入金
5万円言葉にならない
10キロ2000円くらいで売れるんじゃなかったの?
JAの人に聞くと
「北海道や鹿児島ならそれくらいだけど、この辺のジャガイモは安いよ」
4万円の赤字
泣きそう 泣いたかも 絶対泣いたな
槇原さんも歌ってましたね
もうジャガイモ堀なんてしないなんて言わないよ絶対
ご静聴ありがとうございました
至らぬ点が多々あるとは思いますが楽しいイベントを開催できる様に頑張ります。
土木作業ならお任せください!値段は安いが手は抜かない。